- bitsukokokusha
【共立女子大学ミスコン】"桜姫2021”ファイナリスト5名に大学生活や趣味をインタビュー♡

毎年大学生活の中で盛り上がるイベントとして上がるのがミスコンやミスターコン。
美通広告社では昨年に続き、共立女子大学のミスコンをサポート✨
本日は7月1日にファイナリストが解禁された共立女子大学のミスコンファイナリストさんにインタビューしましたので早速ご紹介していきます♡
〈NO.1〉 貴島真子さん
学部 | 家政学部 学年 | 1年生

〈NO.2〉 永井優衣さん
学部 | 文芸学部 学年 | 3年生

〈NO.3〉 在原菜葉さん
学部 | 文芸学部 学年 | 2年生

〈NO.4〉 大久保ことさん
学部 | 文科 学年 | 2年

〈NO.5〉 藤森梓咲さん
学部 | 文芸学部 学年 | 4年

✾皆さんの趣味や特技は?
貴島さん:歌とクラシックバレエが特技でコンクールでは受賞したことがあります。趣味は少し変わっているんですが、他人の耳掃除をすることです。家族全員の耳掃除を担当しています笑
永井さん:趣味はゲームや映画鑑賞、特技はどんな人とも打ち解けてお話することです!
在原さん:趣味は宝塚観劇で歌うことと踊ることも大好きです。特技は歌です♫
大久保さん:クラシックバレエ、読書、食べること
藤森さん:趣味はアニメとドラマ鑑賞、女性アイドルの応援です。 アニメは可愛い女の子が沢山出てくるアイドルものから少年漫画が原作のバトルものなど幅広いジャンルの作品を観ています。 ドラマは海外ドラマ一筋だったのですが、最近は日本のドラマも観るようになりました! 女性アイドルはお話会やサイン会に参加するほど大好きです♡情勢が落ち着いたらライブに行きたいなと思っています!
✾コロナ禍でハマったことはありますか?
貴島さん:映画鑑賞です。ウォーキングデッド、バイオハザード、ジュラシックワールド、ワイルドスピードなど、人気作品一気に観ました笑 上記にもある通り、迫力ある作品が好きです。
永井さん:アニメやゲーム、コスプレにハマりました✨ お菓子作りも凝り始めました!
在原さん:3歳から5年生までピアノを習っていたのですが、コロナ禍でお家にいる時間が増えて、またピアノを弾き始めました♫
大久保さん:NetflixやYouTubeを見るようになりました!今はアニメや漫画にはまっています。
藤森さん:本当に一時的なマイブームでしたが、ラジオを聴いていました。 特に大好きだったのが『マイメロディのマイメロセラピー』です! マイメロちゃんが皆のお悩みを解決していくラジオなのですが、現実世界の相談に乗るマイメロちゃんの世界観が独特で聴き入ってしまいました。
✾共立女子大学のいいところは?
貴島さん:先生と生徒の距離が近く、常に質問したり、アドバイスしてもらえる環境が整っているところ。
永井さん:設備が綺麗で勉強の環境がとてもよく、先生方や職員の方との距離が近く親しみやすいところです!
在原さん:落ち着いた学内の雰囲気が好きです。 また、立地がいいので、私はよく学校終わりに都会の景色を楽しみながら一駅や二駅分歩いたりしています!
大久保さん:一つ一つの授業が楽しく、教授も生徒も華やかで、学内には品があるところ。
藤森さん:ワンキャンパスな所です!! 方向音痴な私にとって1箇所に纏まっているキャンパスはとても有難いです笑 また、色んな学部が集まっているため学内展示で他学部のデッサンや映像といった制作物を観られる楽しみがあります!
✾授業のある日の1日のルーティーンを教えてください。
貴島さん:6時起床 6時30分出発 9時〜17時10分 授業(お昼休憩1時間) 18時〜22時サークル活動 23時30分帰宅 23時30分お風呂 0時〜1時課題 1時着床
永井さん:8:00 起床 8:30 朝ごはん 8:30~9:00 メイク、準備 10:30 学校到着 11:00~12:40 授業 お昼休み ラシュレ(2号館カフェ)でバイト 13:30~15:10 授業 17:00~ アルバイト 22:30 帰宅 23:00 ご飯 24:00 お風呂 24:30 動画みてゴロゴロ 25:00 就寝
在原さん:授業の始まる約1時間前に家を出て、学校が終わったらバイトか、バイトがない日は歩いて30分ほどで行ける東京宝塚劇場に寄ったりしています!家に着いたら、その日の課題を済まし、通っているジムに行って泳いだりしています。
大久保さん:一限は起きられないため二限目以降に授業をとっています。出かける1時間前に起きてご飯を食べて準備をし、授業の1時間前に家を出ます。授業終わりはすぐに帰宅することが多いです。
藤森さん:いつも授業ギリギリに大学に到着します笑 授業が終わると友人達とお昼を買いに外にでてコンビニの新商品を見つけて盛り上がっていました。午後の授業がない時は大学付近のお店で食べることも。 授業が終わると課題の本を探しに図書室へ行ったり、休憩スペースで友人と2時間くらい話したりしています。 現在は、履修している授業が減ったことやリモートのためあまり大学に行く機会がなくなってしまったのですが、1.2年生の頃はこのように大学生活を楽しんでいました♪
✾授業のある日の中で、特に大学ではどのように過ごしていますか?
貴島さん:私はデザインコースに通っているので、制作課題が多いんですが、授業が始まるまで、お互いの作品について意見交換していることが多いです。 休憩や空きコマのときは、各階にある共有スペースで、友達とお話しして過ごすんですが、その場所の居心地がとても良くて落ち着くのでお気に入りの場所です。
永井さん:授業の合間に友達とおしゃべりしたり、課題をこなしたり、2号館カフェでアルバイトをしています!
在原さん:授業が終わったらすぐに次の授業の教室に移動し、その教室で友達と話したりしてゆっくりしています!
大久保さん:一年生のときにずっとオンライン授業だったこともあり、二年生になっても学内で過ごす習慣があまりないです。
藤森さん:空き時間を見つけたらコンピュータ室で課題や動画編集をしていました。授業後に行って3時間黙々と作業してたこともあります。 私の中でコンピュータ室が大学で1番集中できるスポットです!!
✾大学生のうちにやっておきたいことは?
貴島さん:英語に加えて、他の言語を習得したいです。外国語は得意ではないんですが、将来コミュニティを広げたいと思っているので、大学生のうちにマスターできるよう頑張りたいなと思っています。
永井さん:興味を持ったことにはなんでもチャレンジ!
在原さん:本当は海外旅行にたくさん行きたかったのですが、コロナの影響で行けないので、英語の勉強に力を入れています。その流れで今は語学の資格を取得したいと思っています!
大久保さん:遊びや旅行に行きたかったです!今はアルバイトを頑張っています!!
藤森さん:美術館や舞台を観に行きたいです!! 今は少し難しいかもしれませんが、様々なジャンルの芸術に触れたいと思っています。 特に美術館は学生証を提示すると無料になる所もあり、本当に沢山の作品を観ることができるんです!あまり美術史に詳しくないのですが、「ここが素敵!」「こんな風に描いているんだ!」と個人的な解釈で楽しんでいます。 舞台もミュージカルから地元の劇団など幅広いお芝居を観て、自分の演技に還元していきたいと思っています。今1番気になっている作品は劇団四季さんの『アナと雪の女王』です!
✾共立女子大学は神保町にございますが、神保町のおすすめランチやカフェを教えてください!
貴島さん:神保町はブックカフェがたくさんあるんです。中でも、ブックハウスカフェというお店が、私好みのレトロな雰囲気で、落ち着きたいときに立ち寄ったりします。
永井さん:avocafe(アボカフェ)です! アボカド料理専門店で、ご飯からデザート、飲み物までアボカドづくしです!アボカドの新しい楽しみ方を見つけられるのでオススメです
在原さん:コロナの影響であまり学校に通えていないので、わかりません…
大久保さん:学校に通えていなかったので、神保町巡りもあまり出来なかったのですが、唯一、「神保町ブックセンター」が私のお気に入りの場所です☺️
藤森さん:神保町は本当に美味しいお店が沢山あってどこもオススメです!! 私はお肉が大好きなので『森のブッチャーズ』さんと『神保町食肉センター』さんをオススメします。 どちらもお昼時は大行列ができるほど人気なんです。なので、授業が終わると急いでお店に向かわなきゃいけません笑 そして何より1000円以下でボリュームのあるお肉が食べられちゃいます! お得に幸せな気持ちになれるのでプチご褒美に是非食べに行ってみて下さい♪
✾美容のために日頃から心がけていることは?
貴島さん:水をたくさん飲むこと。これはたくさんの方が試されている美容法だと思うんですが、体の中を循環させることで、老廃物も流れてくれますし、お腹も空きにくくなるので、必要以上にご飯を食べることがなく、太りにくくなるなと私は感じているので続けています。私の場合は、元々水を飲む方ではないので、無理なく、1日1.5Lを最低ラインとしてます。
永井さん:洗顔と保湿と日焼け止めです! あとはなるべく階段を使ったり、お昼をオートミールリゾットにしてカロリー調節してます!
在原さん:なるべく体を動かすようにしています! あとは、クラシックバレエを習っているので、お風呂あがりに毎日柔軟をしています!
大久保さん:睡眠をしっかりとることです!!! 寝不足が続くと必ず肌が荒れます。
藤森さん:ものすごく保湿をしています。 肌トラブルが多い体質なためケアに熱心になってしまいます。保湿のやり過ぎも良くないと聞いたのですがどこまでやっていいのか分からず……。朝起きたらとにかく保湿!お風呂から上がってとにかく保湿!寝る前にもう一度保湿! ファンデーション要らずの美肌になることが今の目標です。
ファイナリストさん5名とも個性があってとても素敵ですね✨
ぜひ5名のSNSもチェックしてくださいね!
〈NO.1〉 貴島真子さん
〈NO.2〉 永井優衣さん
〈NO.3〉 在原菜葉さん
〈NO.4〉 大久保ことさん
〈NO.5〉 藤森梓咲さん