- bitsukokokusha
スターバックス25周年企画「ご当地スタバ」
更新日:2021年7月3日
皆さん、こんにちは!
スターバックスが日本に上陸して25周年ということで、期間限定の商品が各都道府県ごとに
展開されていますね✨その名も「47 JIMOTO フラペチーノ」。

引用元:https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/
名前の通り地元のそれぞれの地域のパートナーから出てきたアイディアを元に
オリジナルのフラペチーノをラインナップ。そんなこの企画の一部始終を、インスタユーザーの
皆様の中から数件ピックアップしました🤗💕
・東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ
TOKYO ローストと生乳を使用したコクのあるクリームをブレンドしたベースに
エスプレッソ ローストで作ったオリジナルのコーヒージェリー、キャラメルソースを合わせました。
仕上げにホイップクリームとさらにキャラメルソースをトッピングし、コーヒーのほろ苦さとキャラメルの
甘さが絶妙な一杯に仕上げました。TOKYOローストのまろやかな味わいに、コク深くさわやかな後味のクリームが織りなすクリーミーなコーヒー体験と、コーヒージェリーの食感が楽しい一杯。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477322/
・神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ
『巻き起こせ!! KANAGAWA Big Wave』をテーマに、新しいことをいち早く取り入れてきた地域の皆さまに、今までの25年間の感謝を伝えながら、ちょっとワクワクするような、未来に向けて大きな『波』を起こすようなフラペチーノ®を考案しました。
神奈川の青い海、青い空をアイデアに、マメ科の青い花”バタフライピー”を使ったバタフライピーティーシロップとミルクをブレンドし、ほんのりと甘い優しいミルク風味のベースで、淡いブルーが特徴のフラペチーノ®に仕上げました。カップに入れたホイップクリームと混ぜ合わせるとさらにクリーミーさが増し、なめらかな口当たりを感じていただけるのも楽しみの一つです。トッピングにはシトラス果肉をのせ、海面に反射した太陽の光がキラキラと輝く様子や、海の向こうに夕日が沈んでいく様子など、神奈川県民に親しみのある風景を表現しました。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477339/
・大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ
『MOTTO Omoroi ~てんどん~』をテーマに、お笑い用語の「てんどん」のように、地域のお客様に「もっとおもろい!」と思っていただき、繰り返し楽しみたくなるような商品を考案しました。
戦後に大阪で生まれて以来、喫茶店、カフェ、ジューススタンドなど、街の至るところで身近に楽しむことができ、大阪の皆様に愛されている「ミックスジュース」をアイデアに生まれました。バナナやりんご、桃、オレンジなどのフルーツが入ったミックスジュースに、マンゴーやパッションフルーツなどトロピカルな味わいをブレンドし、ホイップクリームを合わせてクリーミーな味わいにしました。仕上げにはマンゴーソースとチョコレートソースをトッピングし、まるでチョコバナナのような懐かしさも感じられる、大人から子どもまで楽しめる味わいの一杯です。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785478565/
・宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ
『いぎなり感謝してるっちゃ! ~みんなで杜をはぐくもう~』をテーマにスターバックス25周年と宮城県内初出店から20年が経ち、これまでのいぎなり感謝している気持ちをフラペチーノ®に込めて考案しました。
「杜の都、仙台」の『杜』からインスパイアを受けて、パートナー・お客様・地域の皆様とともに、
「一緒に未来を育んでいけるように」と、宮城県で親しまれているずんだとスターバックスの抹茶を
混ぜ合わせ、ずんだ抹茶ソースのコンビネーションが楽しめるフラペチーノ®に仕上げました。ホワイトチョコレート風味のクリームベースの味わいに、ずんだ抹茶ソースがマーブルのように入り、トッピングでもホイップクリームにずんだ抹茶ソースをかけて、緑色が美しい、緑豊かな宮城県を表現した一杯です。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477216/
・滋賀 びわブルー シトラス クリーム フラペチーノ
日常に欠かせない存在である琵琶湖への思いと、滋賀のスターバックスの地域の皆さんへの想いを
重ね合わせ、琵琶湖をアイデアのベースとし、いつまでも大切にしていきたい“まごころ”や“思いやりの
こころ”を込めて考案しました。
ホワイトチョコレート風味のベースに、爽やかなブルーが特長のマメ科の青い花“バタフライピー”を
使ったバタフライピーティーシロップを加えて白とブルーのマーブル模様を作り、琵琶湖を想起させる
見た目としました。そのベースとホイップクリームの間にはシトラス果肉を加え、夕方になると琵琶湖に
映る、キラキラと輝く夕日を表現し、滋賀の山々に見立てたホイップクリームと抹茶パウダーを
トッピングしました。優しい甘さ・ミルキーな味わいに、甘酸っぱい酸味が重なる、爽やかな風味を
お楽しみください。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477452/
・岡山 でーれー フルーツ サンシャイン フラペチーノ
岡山県は「晴れの国おかやま」という愛称で呼ばれるほど、晴れの天候が多く、日照時間も長いことから、果物の栽培にも向いている土地として知られており、くだもの王国とも称されています。そんな県の特長から、テーマを「今日もみんなで晴れバレ」にしました。
フルーティーなシトラスにホワイトモカシロップを加えたベースに、スターバックスで夏に人気を博しているピーチの果肉を合わせ、さらにカップの中にシトラス果肉を加えた、太陽のような明るさの、フルーツ感溢れるフラペチーノ®です。ストローで一口飲むと、シトラス風味の爽やかな味わいのベースとともに、ピーチやシトラスの果肉が口の中で合わさり、種類の異なるフルーツ果肉の食感が楽しめる、思わず笑顔が溢れるような一杯に仕上げました。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477568/
・三重 伊勢茶 & シトラスやに! フラペチーノ
『三重が好きやよ むっちゃ好きやに ずっと好きやんな三重』をテーマに、地域への誇り・地元への愛着・絆を、お客様とともにこれからも強めていきたいという想いを込めたフラペチーノ®を考案しました。
カップの底にホイップクリーム、ゆず果皮の食感が特徴のシトラス果肉を重ね、三重県を代表する伊勢茶とミルクをブレンドしたベースを注いで、白、オレンジ、緑の3層が重なる見た目にも楽しめるフラペチーノ®に仕上げました。緑色部分は三重の豊かな自然、オレンジ色部分は三重県の暖かい人柄をイメージし、ビジュアルからも三重を感じていただけます。
シトラス果肉と伊勢茶を合わせることで、フルーツの酸味とお茶のほろ苦さのコンビネーションが楽しめる、さわやかな味わいの一杯です。
文章引用元:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785477445/
と、紹介したのはほんの一部です🙍♂️💕
他の県の47JIMOTOフラペチーノはこちらからご覧いただけます🤗
https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/?nid=wh_02_pc
いかがでしたか?
みなさまも地元ならではのオリジナルフレーバーをお楽しみください✨💕