- bitsukokokusha
ワイヤレスイヤホンって?色々なブランドを比べてみた
更新日:2021年6月23日
皆さん、こんにちは!
巷ではappleを初めとしたワイヤレスイヤホンが人気ですね✨
安価から高価なものまでありますが、どんなブランドを
選べばいいのかわからないという方の手助けになりますと
幸いです💕

air pod pro (apple)
言わずと知れたアップルのair pods。ワイヤレスイヤホンブームの先駆けとなった同商品には
普通の air podsとproが存在するのはご存知でしたか??
上記のproはなんと言ってもノイズキャンセリング機能が本当にすごいです❗️
つけた瞬間外の音がまっっったく聞こえなくなり、すごい没入感を得ることができます✨
耳から外すとセンサーで再生を停止したり、もはや体の一部として機能するような
イヤホンです! しかしやはりお値段の方が2万越えしてしまうので、この先ずっと
いい音を聞いていたいという方にお勧めですね☺️

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
王道ブランドですが紹介していきます✨
ワイヤレスイヤホンの市場はアップルとソニーの2強と呼ばれるほど力をいれています❗️
上記もノイズキャンセリング機能を搭載しているので、正直違いが分からないという方は
見た目の好みで決めてしまっていいかも😲値段もそこまで大差もありません。
ただ一つ比べるとしたらバッテリーの維持時間を店員さんに確認してみてください👌

ゼンハイザー CX 400BT True Wireless
放送用マイクの業界ではぶっちぎりのシェア率を誇っている同ブランドは、イヤホンに対しての
情熱も熱く有線式イヤホンでも高い質の商品を作り続けています✨
こちらの商品はノイズキャンセリング機能を省いたモデルになり、お値段は15,000円前後😲
ノイキャンは車の音もかき消してしまうほどの性能なので、安全面とコストを選ぶということ
でしたら上記がお勧めです🤣✨
バッテリー持続時間はイヤホン本体最大7時間。ケース併用最大20時間と長旅でも心配ご無用な
ものになっています💕

Anker Soundcore Liberty 2
最初だから何買ったらいいかわからないという方はまずAnkerのイヤホンを試してみましょう✨
1万円前後の値段でも性能はとても高く、試しに買ったとしてもそのまま使い続けると思います💕
アプリで音の聞こえ方を自分好みに調整でき、聴力テストをしつつベストな音を作ってくれます😲
インスタグラムユーザーもワイヤレスイヤホンの使用者が多いので少数ですが掲載を依頼してみました❤️
M-sounds tw22
音を飾り、音をまとう 業界最小クラスのサイズの完全ワイヤレスイヤホン✨
もっとも軽く、小さいサイズのワイヤレスイヤホンで、快適であることを
徹底的に追及し設計・デザインされたイヤホンだそう💕
aplle airpods
こちらもやはりairpods🤗 やはり使用感も自身とのレスポンスがいいのが嬉しいですね✨
・音声通話しても自分の声が聞こえる
・iPhone、iPad、Macに自動接続可能
・音質がクリアでちょうどいい
・充電の残量がiPhoneで即確認可能
※上記引用
𝐕𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎 𝐍𝟏𝟎
コスパの神とも言えるイヤホン!なんと6千円前後でノイズキャンセリング機能付き✨🤗
・高音質低遅延Bluetooth Ver5.0
・ノイズキャンセリング&外音取り込み機能搭載
・タッチ操作で簡単◎
・イヤホン本体を満充電の状態で、最大5時間の再生が可能
・シンプルなコンパクトケースがオシャレ
SUDIO
SUDIO完全ワイヤレスイヤホンNIOはデュアルマイクが搭載され、周囲の雑音を軽減し、
クリアな音声で会話が可能✨
スウェーデン発の北欧デザインが、現在Instagramで人気を集めているそう🤗
完全ワイヤレスだと落としてしまう方はケーブル付きイヤホンを💕
落下防止はかなり魅力的です💫
AVIOT TE-D01i
その日の気分やファッションにあわせて、コーディネートできる、フラワーとマーブルの
2種類のフェイスカバーが付属しています✨
パッケージに著名なイラストレーターを起用したりと、「THE女の子」というイヤホンなら
断然こちら🤗
いかがでしたか?
ちょっと比べるのがすごく難しいものだと思いますが、安いお買い物ではないと思うので
選ぶ時は慎重にお願いします✨🤗
豊かな音楽ライフをお楽しみください💕