- bitsukokokusha
誰でも楽しめる定番の美術館
皆さん、こんにちは!
美術館ってたくさんありますよね?でも、ちょっとハードルが高い気がしたり定番というような場所も
わからない…って思ったりしていませんか?😞
そんな方々の為に、インスタグラムのユーザーの皆様はどんな美術館に行っているのか調べてみました✨
・三鷹の森ジブリ美術館
東京都三鷹市の井の頭恩賜公園西園内にある、三鷹市立のアニメーション美術館です💕
正式名称は三鷹市立アニメーション美術館でスタジオジブリに深く関わる宮崎駿が発案し、
2001年に開館しました✨
ジブリ関連の展示品を多数収蔵・公開していて、建物自体も宮崎駿による断面スケッチを元にデザインされています🤗
美術館の運営および館内で上映する短編映画もジブリが制作しているほか、歴代館長もジブリ関係者が多く就任しているので、ジブリマニアにはたまりませんね💕
所在地: 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83
電話: 0570-055-777
HP:https://www.ghibli-museum.jp/
・箱根彫刻の森美術館
彫刻の森美術館は自然と芸術の調和を目指して箱根に造られ、最大の特長は屋外展示の多さです💖
およそ7万平方メートルの広大な敷地には至る所にアート作品が配置され、中と外でアート作品の
世界観を体感しながら、鑑賞を楽しめる美術館です✨
階段をぐるりと取り囲むステンドグラスは有名ですよね🤗
自然光が差し込んできらきらと輝く姿は幻想的で、階段を上ると頂上は展望台ですので
箱根の山々を見渡すことができます✨
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
電話: 0460-82-1161
HP:https://www.hakone-oam.or.jp/
・箱根ガラスの森美術館
ガラスの作品だけではなく、庭園散策やガラスづくり体験、グルメやお買い物が楽しめるので
デートコースにぴったりのスポットなんです!
15世紀から19世紀にかけてのヴェネチアングラスや現代ヴェネチアガラスの作品を展示しており、
中世のヴェネチアをイメージした庭園を望む併設のカフェでは、本場のカンツォーネの生演奏も
あるそうで、ガラス細工の体験工房も💕
箱根ガラスの森美術館は芦ノ湖に続く「早川」という川に面した場所にあり、
散策コースがあるので早川のせせらぎを聞きながらゆったり過ごせます🤗💓
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940−48
電話:0460-86-3111
HP:https://www.hakone-oam.or.jp/
・森美術館
あらゆる年齢、地域、国々の人びとに開かれた美術館であることをめざし、展覧会のみならず
文化や社会における新たな問題をオープンに話しあう場所であってほしいというコンセプトの美術館🤗 そして、日本とアジアの若いアーティストにより良い作品発表の機会を提供し、活躍の場を与えることも一つの重要な役割と考えているそう✨
テーマ性をもった独自の切り口で多彩な企画展を開催し、一般のお客様のみならず専門家からも高い評価を
受け、文化発信地として多くの皆様にアートに親しんでいただく場を作ることを目標としています💓
会期:2021.4.22(木)~ 9.26(日)
アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
電話:050-5541-8600
いかがでしたか?
休日は静かに美術館で過ごすのも、いつもと違った楽しみ方ができると思います✨