top of page
  • bitsukokokusha

【iOS14】ホーム画面をおしゃれにカスタマイズしよう💄

更新日:2021年1月13日


iPhoneユーザーの皆さん、iOS14にアップデートはもうされましたでしょうか?😌



それにより自分好みのホーム画面を作れるようになりました!



今回はホーム画面のカスタマイズのやり方について説明していきます😊




 


実際に作ってみたのがこちら💁‍♀️




使用したアプリはこちらの3つになります!



ショートカット

widgetsmith

Pinterest




まずはアイコンから作っていきます🏳




ショートカットを使用していきます!

こちらはもともとiPhoneにあるアプリです。




開いたら右上の+を押して、"アクションを追加"を押します。



"スクリプティン"を押して、"Appを開く"を押します。



"選択を開く"を押すと、自分がダウンロードしているアプリが出てきます。

作りたいアイコンに合わせて選択します。




右上にある・・・を押して、"ホーム画面に追加"を押します。




"ホーム画面の名前とアイコン"から名前の変更と、アイコン画像が編集できます。

右上の追加を押すとホーム画面に作ったアイコンが登場します🎉




アイコンの画像はPinterestから探すと沢山おしゃれな画像が出てきます!

(背景の画像もPinterestから探しました)




💡アイコンも自分で作りたい方💡

phontというアプリのフォントに"FontAwesome 5 Brands"があります。

選択するとSNSのアイコンの絵文字が沢山入っているので、好きな背景を選んで自分だけのアイコンを作ることも可能です👏







 



アイコンが作れたところで、次は「ヴィジェット」を作っていきます🏴





widgetsmithを使って、「カレンダー」「時計」「画像」をホーム画面に入れ込みます。





アプリを開くと、"SMALL WIDGETS" "MEDIUM WIDGETS" "LARGE WIDGETS"と選べるので好きなサイズを選択します。



サイズが選べたら次にデザインを作っていきます。(手順は同じなので、SMALL WIDGETSを使って説明します。)



"Small#1"を押します。

Add Small Widgetを押すと数を増やすことができます。




"Default Widget"を押すと、右の様に沢山デザインが選べるようになっています。



時計だけでもいろんなパターンがあります!

画像だけにしたいときは、下にスクロールすると出てきます。




下のメニューバーから、FontやColorを選んでいきます。





選べたら左上の<Small#1 を押すと最初の画面に戻るので、右上のSaveを押して完成です👏



 


いかがだったでしょうか?

まだやったことのない方はこちらを参考に、オリジナルのホーム画面を作ってみて下さい🙌




Instagramでは美容に関する記事を載せています✨

そちらもぜひチェックしてみて下さい👀


https://instagram.com/bitsu_press?igshid=1gu1dvut6s534






記事: Blog2_Post
bottom of page